SSブログ

横浜トリエンナーレ2005 その2 [現代美術]

横浜トリエンナーレ2005に行ってきました。
一度記事を書いたのですが、
  http://blog.so-net.ne.jp/mckeee/2005-12-03-2
今回は日本の作家の中で気になった方を紹介したいです。
(場内撮影禁止だったので、絵はがきなどを駆使しての紹介になります)

------------------------

会場の倉庫に到着し一番最初に目に入るのが高松次郎さんの作品(の再現)です。

高松さんは赤瀬川原平さん、中西夏之さんと3人で芸術団体ハイレッド・センターを結成し活躍、
その後「もの派」的な作品なども残されています。
今回再現されたような「影」の作品シリーズもたまに見かけることがあり、
気になっていたので、出会えてうれしかったです。

普段あまり気にしない影の存在感を感じることができます。
主張しないけど、確かにそこにある、程よい存在感。


上が今回再現された”工事現場の塀の影”
下は国立近代美術館で見かけた”赤ん坊の影”
影の輪郭は意外にぼやけていて、その辺りも絶妙に再現されています。
自分の影を映して作品に参加することもできます。

----------------------


これは照屋勇賢さんの作品”警告の森”。
紙袋を切り抜いて、木が精巧に立体的に表現されています。
とてもきれいな作品で感動します。
紙袋がファーストフードの袋なことが、深読みさせます。

----------------------


こちらは会場外。中華街の一角、山下町公園に現れた
西野達郎さんの”ホテルヴィラ會芳亭”


中はこんな感じで、泊まることもできます。


もともとは公園内にある東屋で、
周りにプレハブの壁を設け部屋とし、
インテリアの一部に東屋を利用しています。
おもしろい!

公のものを私的空間に取り込む、
しかもわざわざ取り込みにくいものを取り込む、
その逆転の発想がいいです。

 ホテルヴィラ會芳亭 http://www.kaihoutei.com/

西野さんのその他の作品は
 http://www.galeriemichaeljanssen.de/artists/niscino_g.shtml
屋外彫刻や屋根の飾りなど、えらいものをインテリアの一部に取り入れています。
 
----------------------

今回紹介した作品はどれも静かな感動を感じる作品でした。

 横浜トリエンナーレ2005  http://www.yokohama2005.jp/jp/


nice!(2)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 2

コメント 9

京の都のヴェーダー卿

行きたかったなぁ、横浜トリエンナーレ。堀尾貞治さんと照屋勇賢さんの作品が、特に気になっていました。
by 京の都のヴェーダー卿 (2005-12-15 19:29) 

mckee

横浜トリエンナーレはもうすぐ終わってしまいますが、よかったです。
堀尾貞治さんと照屋勇賢さん、ぼくも気に入りました。
京の都のヴェーダー卿さんは京都にお住まいなんでしょうか?
ちょっと遠いですよね。
堀尾さんは京都のアートスペース虹で1月初旬に展覧会があるようです。
もしお近くでしたら。
 http://www.art-space-niji.com/index.html
by mckee (2005-12-18 00:54) 

ももこ

高松さんの作品、
雑誌などに掲載されている写真より現物の方が素敵だと思いました。
光と影が気になる今日この頃、ストライク!って感じでした(笑)
mckee さんのブログのおかげで、
家に戻ってもトリエンナーレを楽しめました。ありがとうございましたー!
by ももこ (2005-12-18 14:13) 

じゃむ

実は撮影禁止なんですね。
それでも色んなサイトには沢山の写真が掲載されていたりしますね。(^^;
でもmckeeさんが見せておられる写真は他の所で見れない映像でとっても楽しいです。
野外にある作品は割りと皆さん気にせずにシャッタ-をきられているように伺います。室内はダメで野外は、もしかしたらOKだったのでしょうかね?
他にも作品を紹介なさってくださる事を期待してます!
by じゃむ (2005-12-20 00:47) 

mckee

>ももえさん
高松さんの作品は今回の目当てのひとつでした。
影の作品に何度か出会っていてお気に入りだったので。
実際近くで見てみると、なかなか凝っているんですよね。

ももえさんの記事も楽しみにしています。

>じゃむさん
撮影禁止のアナウンスが異常に流れていたので、自粛しました^^;
とはいえ、会場外の作品はアナウンスがなかったので撮影しました。
会場内の屋外作品は本当は駄目なんでしょうね。一応、自粛しました。

記事で興味を持って会場に行かれる方がいたらうれしいなと思いましたが、
もう終わってしまってしまいました・・・
楽しかった体験なんで、できれば他の作品も紹介していきたいです。
by mckee (2005-12-20 22:40) 

じゃむ

mckeeさん、ありがとうございます。
楽しかった体験について他にもあれば記事になさってくださると助かります。
手元にトリエンナ-レを話題にした記事なんかは少しだけあるのですが中々概要がつかめなかったり写真が掲載されていなかったりです。それにア-ト関係者の立場からではなく体験をした観客の立場からのお話というのは新鮮味があって好きです。
(^^
by じゃむ (2005-12-21 01:00) 

mckee

いろんな方の記事は大変参考になりますね。
同じ作品でも色々な見方ができるんだと驚きます。
ぼくも時間ができたらまた記事を書きたいです。
by mckee (2005-12-21 21:06) 

匿名

はじめまして。 当時、高松さんの“工事現場の塀の影”の再現に携わったものです。 
当時、再現には4、5ヶ月かかりました。それこそ寝ずに仕事をこなしていました(笑)。
高松さんの作品は、表面をきれいに仕上げれば良い…、というわけでわないので試行錯誤の毎日だったことを覚えています。ただあの仕事は、それ以降の私の価値観をまったく変えてしまいました(笑)。

あの仕事を通じて、高松さんの作品の魅力をより広く伝えることが出来たようで嬉しかったです。

それでは…。
by 匿名 (2011-11-14 13:28) 

mckee

はじめまして。
コメントありがとうございます。

高松さんの作品の再現に携わった方のご訪問はうれしい驚きです。
ありがとうございます。

シンプルに見えて深い作品ですね。
ぼくはこの作品との出会いの後、名古屋の地下街や大阪の国立国際美術館などパブリックアートになっている高松さんの影の作品を見に行ってきました。なにか惹かれるものがあるのだと思います。

作品の製作に携わった方ならなおさら
色々な発見があるんでしょうね。
by mckee (2011-11-16 23:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。