SSブログ

家庭で作るあんかけスパゲティ チャオ編 [名古屋]

あんかけスパゲティではヨコイともに人気のチャオ。
レトルトが出ていました。

早速試してみました。
あんしか入ってないので、具は自分で作らなければなりません。

実はスパゲティではなくて
稲庭饂飩のスパゲティ「アイパスタ」を使用してみました。

愛知と秋田の夢の競演。結構いけました。

 小川の稲庭饂飩 http://www.ogawaudon.com/pud/ipasta.html

 家庭で作るあんかけスパゲティ ヨコイ編 
 http://blog.so-net.ne.jp/mckeee/2005-04-29-2


nice!(3)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

岡田崇人さんの彫絵鳥文皿 [やきもの]

益子の陶芸家、島岡達三さんの師弟展にはじめて行ってきました。

”夫々が作風の確立を目指して努力している姿は、
師である私にとっても何よりもうれしく楽しみである”

という島岡達三さんの言葉どおり、
夫々の作家さんの作風は
同じ一門であっても変化に富んでいて楽しめました。

それでも全体を見て統一感を感じるのは、
見た目や技術だけでなく、精神の伝承がうまくいっているからでしょうか。
すばらしいことです。

--------------------------

島岡達三さんの門で5年の修業の後に
平成14年に独立された岡田崇人さんのやきものを購入しました。

流しかけなど豪快な印象の強い益子焼ですが、
岡田さんの作品は比較的緻密でデザイン性の高い模様が特徴のように感じます。
それでも益子焼の雰囲気も当然残っていて、
益子焼のざっくりとした温かみとデザイン性の高さの程よいバランスに新しさを感じました。

象嵌の技法を用いた作品が多くどれも素敵でしたが、
中に彫絵の技法の作品があり、めずらしく思い購入しました。


鳥の文が迷いのない手際で彫られたお皿です。
遊び心のあるデザインが素敵です。

----------------------------

ぼくのブログにコメントくださるsoeさんのブログでも岡田崇人さんの作品が紹介されています。
ぼくはsoeさんに岡田さんを教えていただきました。ありがとうございます。

LIFE STYLE http://333.blog.ocn.ne.jp/mingei/2005/08/post_1af5.html 
          http://333.blog.ocn.ne.jp/mingei/2005/08/__75ff.html
soeさんの素敵な収集品が紹介されたブログです。うらやましい~。

岡田さんの作品はInternational Gallary BEAMSでも扱っているようです。

-----------------------------
島岡達三師弟展 @銀座たくみ
2005 9/24-29
出展作家:島岡達三、五十嵐俊樹、松崎健、土屋典康、島岡龍太、前山幸弘、宮嶋正行
明賀孝和、浜田英峰、筆谷桂、川上真悟、岡田崇人、福田るい

 銀座たくみ http://www.ginza-takumi.co.jp/


ブルース・ウェバー写真展 [写真]

写真に詳しくないんですが、
BRUTUS特集号の影響もあって、
ブルース・ウェバー展に行ってきました。


何よりもリアルな世界を写すはずの写真

ブルース・ウェバーの写す世界は、、、
現実の世界を忘れさせてくれるような
忘れてしまったような
懐かしいような
そして夢のような世界

永遠に続いて欲しいけど
儚く消えてしまう世界が
見事に切り取られています

”今という瞬間を大事に思う気持ちが持てるようになってほしい
そして何事も永遠に続かないんだ
ということに気づいてくれたらと願っている”

ブルース・ウェバーの言葉が心に響きます。


ブルース・ウェーバーの映画「トゥルーへの手紙」ももうすぐ公開されます。
トゥルーへの手紙 http://www.alettertotrue.com/

----------------------------
ブルース・ウェーバー写真展 
2005 9/16-10/30

初日は大混雑のようでしたが、ぼくが行った日は落ち着いてました。


nice!(1)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

「亀倉雄策ポスター展」 [デザイン]

日本のデザイナーもこぞって参加した東京オリンピック。
戦後日本を代表するデザインです。
なかでも亀倉雄策さんのポスターはやっぱりカッコいいです。

トレードマークも多く手がけた亀倉雄策さん。街に亀倉デザインが溢れてます。

ほかにもNTTとかも。

亀倉雄策のデザイン

亀倉雄策のデザイン

  • 作者: 小川 正隆, 田中 一光, 永井 一正, 亀倉 雄策
  • 出版社/メーカー: 六耀社
  • 発売日: 2005/07
  • メディア: 大型本


-------------------------
亀倉雄策ポスター展 @吉祥寺美術館
2005 8/3-9/25 入場100円!
吉祥寺美術館 http://www.musashino-culture.or.jp/a_museum/index.html

伊勢丹(そごうは間違いでした)の上の美術館に迷いながら到着。
吉祥寺の方にはおなじみなのでしょうか?


nice!(5)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

沖縄 芭蕉ほうき [手仕事]

沖縄の芭蕉布でも有名な芭蕉で作られたほうき。
このほうきなら使わないときに壁に掛けておいても、雰囲気があります。

青山のべにや民芸店で購入しました。

 べにや民芸店  http://beniya.m78.com/


コート・ダジュールの半熟ち~ず [茨城]

フランス産のクリームチーズ、新鮮な卵、
筑波山麓の牛乳からできた
コート・ダジュールのチーズケーキ ”半熟ち~ず”
甘すぎずやさしい味、ふんわりなのにしっとりした食感
なによりおいしい!
ありそうでない味と食感です
何個でも食べられそう

つくば発、行列必須の名店です

フランス菓子工房 http://www.la-cotedazurl.com/


nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

街の中の彫刻展 「あるく座標」@つくば美術館 [屋外彫刻]

現在、つくばの街に芸術作品が溢れています。
つくば美術館の屋外展示企画「あるく座標」が開催中のためです。
つくば在住作家を中心に中央公園や大清水公園などに作品が展示されています。

木の上に、松林の中に、池の上に、、、、、作品が、、、
面白いです。


國安孝昌さんの”Dragon Pagoda(竜神の塔)”
妙に物語性を感じさせるインスタレーションです。


谷口吉生さん設計の”つくば カピオ”の前にもありました。
岡本敦生さんの”UNIT-B”

 岡本さんのHP http://www.h2.dion.ne.jp/~okamotoa/top.html
 ”tel”のページの「Earth Call- Hirosima 082-263-0540」は
 082-263-0540に皆が電話して参加する作品のよう!?


さくら民家園にも奇妙に惹かれる物体がありました。
増田克史さんの”たまのはこ”です。

こういう企画、結構好きです。

-------------------------
つくば美術展「あるく座標」
2005 9/6-25
 つくば美術館 http://www.tsukuba.museum.ibk.ed.jp/

同時に屋内展示「み・つ・め・る」も開催。 どちらも入場無料!


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

つくば建築巡り  [茨城]

つくばは有名建築家の手がける建築が多数存在するそうです。
つくば駅から歩いていける範囲で、さわりだけ見てきました。

-------------------------

磯崎新さんの”つくばセンタービル”
一番有名なつくばの顔的存在です。

--------------------------

そして、”つくば カピオ”
設計は谷口吉生さんです。


まさかつくばで谷口建築に会えるなんて~。

--------------------------

そして、伊東豊雄さんの”つくば南3駐車場(旧南1駐車場)”
(現在の南1駐車場は坂倉建築研究所設計です)


写真がうまく撮れないんですが、どうも夜の方がカッコよさそうです。

---------------------------

超有名なのでぼくでも知っている方ばかり。
興味をもたれた方は下のHPが参考になりそうです。

NPO法人 つくば建築研究会 http://tsukuba-arch.org/index.html


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

菊竹清訓設計 松見公園展望塔 @つくば松見公園 [建築]

松見公園の松見公園展望塔。

科学万博を遡ること約10年。
つくばテクノポリス計画のシンボルとして建てられたタワー。
テクノポリスといえばこの人、菊竹清訓さん設計です。

屋上からは富士山、筑波山、牛久大仏などが見えます。

-------------------------

菊竹清訓さんといえば、
大阪万博のエクスポタワー、そして沖縄海洋博のアクアポリス。
どちらも2000年代に入って解体されましたが、
こちらのタワーはまだ大丈夫なような気がしました。


科学の街、万博の街 つくば [茨城]

1985年に科学万博が開催されたつくば。
街中から”H-II ロケット”が見える不思議な街です。

H-IIロケットの実物大模型。一番目立つんですが、科学万博では展示されてなかったようです。

りんごのモニュメント。こちらは科学万博で展示されていたようです。

他にも思わせぶりなものが色々ありました。

ぼくは科学万博に行ってないのですが、
行かれた方はもっと楽しめるのではないでしょうか?

つくば科学万博クロニクル

つくば科学万博クロニクル

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 洋泉社
  • 発売日: 2005/01
  • メディア: 単行本

---------------------


これは知ってる。田中一光デザインのシンボルマーク。


そして、マスコット。 コスモ星丸!

---------------------

科学万博の名残に関して、↓こちらのHPはすごいです。いばらき奥深いです。
 いばらきだいすき http://ibaraki-daisuki.main.jp/top.htm


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。