SSブログ

茨城も桜満開 [花]


茨城も桜満開になりました。

お寺に桜の定番の組み合わせは
地元のお寺でも京都に来たようです。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

水戸偕楽園の梅 ちらほら [花]

水戸の偕楽園は梅の名所。
2/20から梅まつりが開催中です。

今年は寒かったせいか開花が遅れていて、
開花状況は1割にも満たない”ちらほら”でした。


”八重寒紅”がちらほら


よく探すと白梅なども

水戸観光協会 http://www.mitokoumon.com/
速報偕楽園 http://www.kairakuen.u-888.com/


八方尾根~唐松岳の花 2 北海道の花との比較 [花]

今回の八方尾根の旅では、
先日の北海道旅行で出会った花とも再会。

ただ、比較してみると、
同じ仲間でも何か違うものもあったりして、
おもしろいです。

--------------------


ヨツバシオガマ 八方尾根


ヨツバシオガマ(レブンシオガマ) 礼文島
 
礼文島のは明らかに丈が長くて"レブンシオガマ"と呼ばれるそうです。

-------------------


ハクサンイチゲ 八方尾根


エゾノハクサンイチゲ 利尻山

結構似ているのですが、葉っぱの形がやや違うそうです。

-------------------------------


エンレイソウ 八方尾根


オオバナノエンレイソウ 利尻山

花の色、そして大きさが全然違います。
”オオバナノエンレイソウ”は北海道ではポピュラーで北海道大学の校章にもなってます。
 北海道大学 http://www.hokudai.ac.jp/

--------------------


シナノキンバイ 八方尾根


レブンキンバイ 礼文島

"レブンキンバイ"は萼片(花びらみたいの)にギザギザがあります。
あと葉の形が違うようで。。。
(記事の写真じゃ分かりません、、、スミマセン)

---------------------


ハクサンフウロ 八方尾根


チシマフウロ 礼文島

花の色が”チシマフウロ”の方が青っぽく、”ハクサンフウロ”が赤っぽいようにみえる。

----------------------------------

あとはこんなのも
 
 ハッポウウスユキソウ http://blog.so-net.ne.jp/mckeee/2005-07-31
 レブンウスユキソウ http://blog.so-net.ne.jp/mckeee/2005-07-01

-----------------------------------

 利尻山の花 http://blog.so-net.ne.jp/mckeee/2005-06-27-1
 礼文島 桃岩コースの花 http://blog.so-net.ne.jp/mckeee/2005-07-02
 礼文島 8時間コースの花 http://blog.so-net.ne.jp/mckeee/2005-07-02-1


八方尾根~唐松岳の花 1 [花]

八方尾根から唐松岳まで、
大群落は少ないものの、
高山植物の種類はさすがでした。

高山植物が好きな人なら
視界が悪くても、大丈夫ですね。

定番の花達にも出会えました。


コマクサ 高山植物の女王


チングルマ 


コイワカガミ

白馬観光開発 http://www.tokyu-hakuba.co.jp/
 お山からの便り http://www.tokyu-hakuba.co.jp/report/index.html


八方尾根の花 ハッポウウスユキソウ [花]

礼文島で出会った"レブンウスユキソウ"
 http://blog.so-net.ne.jp/mckeee/2005-07-01
すっかりお気に入りです。

調べていくと、いろんなウスユキソウがあるようで、
信州の八方尾根には"ハッポウウスユキソウ"があるとのこと。
行ってきました。

結構簡単に出会えるものだなぁと、
ちょっと感動です。

----------------------------------


岩地に生える姿が美しいなと思います

----------------------------------

次は"ハヤチネウスユキソウ"を見に早池峰山に?
それとも"ホソバヒナウスユキソウ"を見に尾瀬の至仏山に?
結構いっぱいあるんですね。


尾瀬沼の花 トキソウ、サワランなど [花]

尾瀬沼を一周すると色んな花に出会えました。


トキソウ


サワラン


タテヤマリンドウ


池塘も少しだけあります


ナガバノモウセンゴケ 食虫植物です

---------------------------
開花情報は
尾瀬保護財団 http://www.oze-fnd.or.jp/


尾瀬 ニッコウキスゲの大群落 [花]

この季節の尾瀬はニッコウキスゲです。
沼山峠より辿りついた大江湿原はニッコウキスゲの海でした!


一面のニッコウキスゲ
これでも4分咲とのこと、、、満開時は、、、!?


奥には尾瀬沼


燧ヶ岳を望む

(ちなみに撮影は7/16です)

-------------------------

ニッコウキスゲ以外の花も


コバイケイソウ


ヒオウギアヤメ


ワタスゲ 

---------------------------------
尾瀬は昨年に続き2度目
去年はミズバショウを見に鳩待峠より尾瀬ヶ原へ
今年はニッコウキスゲを見に沼山峠より尾瀬沼へ
どちらも日帰り!
(なお、今年は「尾瀬夜行23:55」を利用しました)
来年こそはゆっくり1泊で行きたいものです。


昨年、ミズバショウの頃
ぼくのブログのアイコンはこの時のミズバショウです

---------------------------------
尾瀬の開花情報は
尾瀬保護財団 http://www.oze-fnd.or.jp/


大雪山旭岳 姿見の花 キバナシャクナゲ  [花]

旭岳ロープウェイを降りるとそこは標高1700m。
大雪山旭岳の姿見周辺には雪がまだいっぱい残ってましたが、
雪解けとともに花々が咲き始めています。

ぼくが訪れたときはキバナシャクナゲが見頃でした。


手前に咲きほこるのは”キバナシャクナゲ”

---------------------------------


キバナシャクナゲ


エゾツガザクラ


メアカキンバイ


イワウメ


チングルマが一輪だけ。これからが本番のようです。
好きな花の一つで、昨年は秋田駒ヶ岳で群生を見ました。

------------------------------
開花情報は
旭岳ビジターセンター http://www.town.higashikawa.hokkaido.jp/vc/
Qali http://www.bc-qali.com/ の「テレ三昧(BC日記)」


花の楽園 礼文島 8時間コース [花]

花の楽園・礼文島にはいくつかの「花歩き」コースがありますが、
礼文島1日目は「桃岩コース」 
 http://blog.so-net.ne.jp/mckeee/2005-07-02 
そして、礼文島2日目は「8時間コース」を歩いてきました。

教訓 ”8時間コースを舐めてはいけない”
海岸線特有のアップダウンの多い、
うかっりすると8時間以上かかる危険なコースでした。

桃岩コースに無い花も多数あり楽しめした。
山あり谷あり、、、岩、浜辺、崖、ガレ、、、なんでもあり。
歩き終わったときの達成感も充実です。 疲労も。。。

------------------------------------


ゴロタ岬のあたりから出発点スコトン岬を望む。


基本は海岸を歩く。 黄色い花は”エゾカンゾウ”


ゴロタ浜では”穴あき貝”を拾うのを忘れずに。

-------------------------------------

ところで、8時間コースの終点はバス停もない礼文林道。
やむなく、とぼとぼ礼文林道を歩いてきました。
結局、スコトン岬から8時間コース、礼文林道を経て香深まで9時間。
ほとんど休まずに歩きっぱなし。
なんどもくじけそうになりながら、がんばりました。

---------------------------------------

花にはいっぱい出会えました。


ミヤマオダマキ


ヨツバシオガマ(赤系の花)


ネムロシオガマ


イワベンケイ


チシマゲンゲ


ハクサンチドリの珍しい白花!(普通は赤)


チシマフウロはホントによく見かけました


レブンハナシノブ



花の楽園 礼文島 桃岩コース [花]

花の楽園・礼文島にはいくつかの「花歩き」コースがありますが、
礼文島1日目は「桃岩コース」を歩いてきました。
知床から出発し、元地灯台を経て桃岩展望台に至るコースです。

印象は黄色!
”レブンキンバイソウ”と”ミヤマキンポゲ”
さらに、”センダイハギ”と”エゾカンゾウ”
黄色い花がたくさん咲いてました!

至福の3時間でした。

--------------------------------


なだらかな丘を進むコースはずっとお花畑が続く。


”レブンキンバイソウ”と”ミヤマキンポゲ”の黄色が鮮やか。


途中霧がかかったりもしました。

-------------------------------


レブンキンバイソウ


ミヤマキンポウゲ


センダイハギ


レブンコザクラ


イブキトラノオ
振り返るといつも利尻富士がいるコースです。

---------------------------------------


有名な桃岩荘ユースが見えます。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。