SSブログ

名品との出会い 「何必館拾遺展」@何必館・京都現代美術館 [日本美術]

20080331 何必館.JPG

芸術作品を観る時、
自分の目だけを信じて
純粋に作品そのものを見ることができればいいのですが、、、
なかなか難しいです。

無理せず誰かの眼を通して見てみると、
自分では気づかなかった新しい発見があったりします。

誰かの眼を通して美術品を見るには、
誰かの収集品を見るのがいいような気がします。

例えば白洲正子さんの収集品を見ると
これも”美”なんだ、といった発見が多くあります。

---------

何必館・京都現代美術館では
館長の梶川芳友さんが愛し集めた収集品が
展示されています。

現在開催中の「何必館拾遺展」では
特に思い入れのある品々が
作品にまつわる逸話と共に展示されています。

村上華岳、速水御舟、小林古径、入江波光、松本俊介、山口薫、
良寛、富本憲吉、加藤唐九郎、北大路魯山人、ジャコモ・マンズー、パウル・クレー

梶川芳友さんの眼を通して作品を見ることで、
多くの発見がありました。

純粋に作品そのものを鑑賞することも可能ですが、
作品の歩んできた歴史、梶川芳友さんとの出会いなど
ひとつひとつの逸話があることで、
作品にぐっと深みを感じます。

----------------------
「何必館拾遺展」@何必館・京都現代美術館
2008/3/1-4/13
http://www.kahitsukan.or.jp/frame.html
----------------------
 

↓本も発売されました。


何必館拾遺

何必館拾遺

  • 作者: 梶川 芳友
  • 出版社/メーカー: 淡交社
  • 発売日: 2008/01
  • メディア: 大型本



nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

神坂雪佳の図案 「海路」てぬぐい帳 [日本美術]

20080329 神坂雪佳.JPG

琳派の継承者として知られる神坂雪佳の図案に惹かれます。
中でも図案集「海路」は色数も少なくシンプルな図案なのに
様々な海の表情が表されていて見てて飽きません。

そんな神坂雪佳の図案「海路」をモチーフにデザインしたてぬぐいを
表紙として利用し製本されたノートを見つけました。

京都のアートショップ・ピエボ製です。
製本は御茶ノ水の美篶堂によるものです。

 pievo http://www.artefactory.co.jp/html/shop/shop.html
 美篶堂 http://www.misuzudo-b.com/index.html
 細見美術館 アートキューブ・ショップ http://artcube-kyoto.co.jp/top.html


明治35年に多色木版摺による「染織圖案 海路」を発行した
芸艸堂(うんそうどう)は現在も京都で営業していますが、
芸艸堂からは「海路」の図案が手摺木版はがきとして発売されています。
とってもモダンです。

20080329 神坂雪佳4.JPG
20080329 神坂雪佳3.JPG
20080329 神坂雪佳5.JPG

 芸艸堂 http://winds-unsodo.shop-pro.jp/?mode=f3
       http://www.unsodo.net/
 Winds芸艸堂店長のブログ http://blog.winds-unsodo.shop-pro.jp/?eid=67219


↓そして芸艸堂からは「海路」の図案を集めた本も発売されています。

 
神坂雪佳 蝶千種・海路―近代図案コレクション (近代図案コレクション)

神坂雪佳 蝶千種・海路―近代図案コレクション (近代図案コレクション)

  • 作者: 神坂 雪佳
  • 出版社/メーカー: 芸艸堂
  • 発売日: 2003/09
  • メディア: 大型本



------------------------------------

神坂雪佳は「百々世草」のシリーズも人気です。

20080329 神坂雪佳2.JPG
同じく芸艸堂製の絵はがきです。


神坂雪佳 百々世草―近代図案コレクション (近代図案コレクション)

神坂雪佳 百々世草―近代図案コレクション (近代図案コレクション)

  • 作者: 神坂 雪佳
  • 出版社/メーカー: 芸艸堂
  • 発売日: 2003/09
  • メディア: 大型本



一澤信三郎帆布の麻帆布鞄 [手仕事]

京都のお店は
変わらないことと新しい試みのバランスが
うまいお店が多い気がします。

一澤信三郎帆布に行ってきましたが、
昔から変わらない定番の商品の中にも
新しい試みがいくつか見られました。

新しい色もあったりしましたが、
新しい素材の麻帆布を用いた鞄に惹かれて、
買ってきました。

20080328 信三郎帆布1.JPG
形は昔から変わらないズタ袋です。

20080328 信三郎帆布2.JPG
麻の風合いがとてもいいです。
紺地の商標が新しい試みの証です。

 一澤信三郎帆布 http://www.ichizawashinzaburohanpu.co.jp/

 過去の関連記事:http://mckeee.blog.so-net.ne.jp/2005-08-13

みつばちトート&恵文社オリジナルトート [デザイン]

恵文社.JPG

本屋に行って本を色々見ている時は
本を読んでいる時と同じくらい重要な時間です。
たまに本屋を変えてみると新たな発見があったりして、
楽しいひとときです。

京都に行ったとき、
前から気になっていた本屋さん
恵文社一乗寺店に行ってきました。

想像通りとっても発見の多い本屋さんで、
楽しい時間を過ごすことができました。

こんな本屋さんが近くにあればいいのにと思える本屋さんです。

旅行中の身ということもあり、
重い本はあまり買えなかったのですが、
みつばちトート製の恵文社オリジナルトートを見つけて
買ってきました。

 ↓本屋さんが好きな方ならHPでも十分楽しめると思います。
 恵文社一乗寺店 http://www.keibunsha-books.com/

 みつばちトート http://www.mitsubachi-tote.com/

   過去のみつばちトート関連記事:http://mckeee.blog.so-net.ne.jp/2008-02-16

上洛の手引き 「京都のこころ A to Z」 [旅]


京都のこころA to Z―舞妓さんから喫茶店まで

京都のこころA to Z―舞妓さんから喫茶店まで

  • 作者: 木村 衣有子
  • 出版社/メーカー: ポプラ社
  • 発売日: 2004/10
  • メディア: 単行本



旅行に行くとき、
一般的なガイドブックも参考にしますが、
最近は個人で書かれた案内本が気になります。

同じ街でも人によって見え方が違うようで、
何気ない場所も人によっては特別な場所になります。
そんなその人なりの個性的な視線に溢れた本に
運良く出会ってしまったら、
ましてや自分の興味とその人の視線が
ぴったり重なってしまったら、
その本を片手に旅に出ないわけには行きません。

昨年の鳥取旅行の際には「来鳥手帖」が来鳥の手引きとなりましたが、
 http://mckeee.blog.so-net.ne.jp/2008-02-16
今回の京都旅行では木村衣有子さんの「京都のこころ A to Z」が
上洛の手引きとなりました。
(京都に行くことを”上洛”と呼ぶのもこちらの本で知りました)

河井寛次郎記念館、進々堂のテーブル、亀屋良永のお菓子、重森三玲の庭、、、
今回の京都旅行に関連してこれまで記事にした内容の多くが、
こちらの本でも紹介されています。

興味の重なる部分が多い本でしたが、
木村衣有子さんなりの視線がとても参考になります。
また、知らないことも結構あって、多くの発見がありました。

 木村衣有子さんのHP パール日記 http://mitake75.petit.cc/

-----------------------------

他にも個性的な視線を持った京都の本がいろいろあって、
参考になりました。


沼田元氣(沼田元気)さんの本を読んだ後は、
京都の見え方がきっと変わります。
それくらい発見に満ちた本です。

京都スーベニイル手帖・冬春編―ぼくの伯父さんの旅のお土産ブック

京都スーベニイル手帖・冬春編―ぼくの伯父さんの旅のお土産ブック

  • 作者: 沼田 元気
  • 出版社/メーカー: 白夜書房
  • 発売日: 2004/12
  • メディア: 単行本



京都スーベニイル手帖 夏秋編―ぼくの伯父さんの旅のお土産ブック

京都スーベニイル手帖 夏秋編―ぼくの伯父さんの旅のお土産ブック

  • 作者: 沼田 元気
  • 出版社/メーカー: 白夜書房
  • 発売日: 2005/05
  • メディア: 単行本



甲斐みのりさんの京都案内本もおすすめです。
やはり色々な発見があります。


京都おでかけ帖―12ヶ月の憧れ案内

京都おでかけ帖―12ヶ月の憧れ案内

  • 作者: 甲斐 みのり
  • 出版社/メーカー: 祥伝社
  • 発売日: 2005/10
  • メディア: 単行本




有名で人気があるから紹介するのではなく
自分が好きだから紹介するという姿勢が、
個人名義の案内本のいいところだと思います。
また運良く本に出会えたら、旅に行きたいと思います。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

フォーチュン・クッキーのルーツ 辻占煎餅 @伏見稲荷・宝玉堂 [食べ物]

占い入りのクッキーのことを
外国ではフォーチュン・クッキーといいますが、
意外にも日本にルーツがあるといわれています。
辻占煎餅と呼ばれる煎餅がそれです。

 ↓こちらのサイトに詳しい解説があります
 http://www.m-mizoguti.com/papier/papier7.html

今ではあまり見かけない辻占煎餅ですが、
伏見稲荷の前には煎餅屋さんが多くあり、
今でも辻占煎餅がさかんに売られています。

-----------------------

色々なお店がある中で
宝玉堂にて辻占煎餅を購入しました。
白味噌入りの玉子せんべいです。

宝玉堂では辻占煎餅に”鈴”という名前が付いています。
確かに鈴のような形です。

20080322 宝玉堂2.JPG
20080322 宝玉堂3.JPG

 宝玉堂 http://www.oishikoji.com/shop/index.php?shopid=035

------------------------------

伏見稲荷にも参拝してきました。

20080322 伏見稲荷2.JPG
20080322 伏見稲荷3.JPG

 伏見稲荷 http://inari.jp/
nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

伊藤若冲の石仏 京都・石峰寺 [日本美術]

江戸の画家・伊藤若冲が晩年過ごしたお寺が
伏見稲荷の近くにあります。
石峰寺です。

石仏を造りながらの
悠々自適な生活を送っていたようで、
お寺の裏山には多くの石仏が残されています。

若冲らしく表情豊かな石仏に出会えます。

20080319 石峰寺6.JPG
20080319 石峰寺.JPG
20080319 石峰寺5.JPG
20080319 石峰寺2.JPG
20080319 石峰寺4.JPG
20080319 石峰寺3.JPG

 過去の伊藤若冲関連記事:http://mckeee.blog.so-net.ne.jp/2006-03-11



BRUTUS (ブルータス) 2006年 8/15号 [雑誌]

BRUTUS (ブルータス) 2006年 8/15号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: マガジンハウス
  • 発売日: 2006/08/01
  • メディア: 雑誌




異能の画家 伊藤若冲 (とんぼの本)

異能の画家 伊藤若冲 (とんぼの本)

  • 作者: 狩野 博幸
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2008/01
  • メディア: 単行本



↓伊藤若冲といえばこちらの本がおススメです


奇想の系譜 (ちくま学芸文庫)

奇想の系譜 (ちくま学芸文庫)

  • 作者: 辻 惟雄
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • 発売日: 2004/09/09
  • メディア: 文庫



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

重森三玲の庭 霊雲院・光明院・芬陀院 [日本美術]

重森三玲庭園美術館を訪れた翌日、
東福寺方丈八相庭園に行ってきましたが、
 http://mckeee.blog.so-net.ne.jp/2008-03-16
 http://mckeee.blog.so-net.ne.jp/2008-03-17
東福寺の塔頭の中にも重森三玲さんの庭があるので、
拝観してきました。

---------------

霊雲院には
重森三玲さんが江戸時代の庭を復元した「九海八山の庭」と
新たに作庭した「臥雲庭」があります。

20080319 霊雲院1.JPG
中央に須弥山を配した九海八山の庭

20080319 霊雲院2.JPG
流れる雲が表現された臥雲庭

------------------

光明寺には東福寺八相庭と同時期に作庭された波心庭があります。

20080319 光明院1.JPG
20080319 光明院2.JPG
奥の三尊石組から放射状に石を配置されているので、
どこから見てもすばらしい空間に出会えます。

------------------

雪舟作と伝えられる庭で芬陀院ですが、
重森三玲さんによる修復がなされています。

20080319 ふだん院1.JPG
20080319 ふだん院2.JPG
鶴亀庭と呼ばれる南庭は雪舟作と伝えられています。
右が亀島左が鶴島です。

20080319 ふだん院3.JPG
20080319 ふだん院4.JPG
東側の庭は重森三玲さんにより新規作庭されました。
茶室からみると石組みに深い奥行きが生まれます。




重森三玲モダン枯山水

重森三玲モダン枯山水

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2007/10
  • メディア: 単行本



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

重森三玲の庭 東福寺方丈八相庭園 [日本美術]

重森三玲庭園美術館を訪ねた翌日、
 http://mckeee.blog.so-net.ne.jp/2008-03-16
重森三玲さんの作庭した東福寺方丈の八相庭園を拝観しました。
本格的な作庭としては最初の作品といわれる庭で、
重森三玲さんの代表作です。

20080317 東福寺3.JPG
市松の庭
とってもモダンです

20080317 東福寺2.JPG
井田庭
ここにも市松模様が見られます

20080317 東福寺4.JPG
北斗七星庭

20080317 東福寺1.JPG
南庭
重森三玲庭園美術館の庭と同じく
石組みで4つの島が組まれています

20080317 東福寺5.JPG
石を起立させて縦に使うなど
重森三玲さんらしい新しい表現が強い印象を残します

 東福寺 http://www.tofukuji.jp/index2.html


京の庭

京の庭

  • 作者: 重森 千青
  • 出版社/メーカー: ウェッジ
  • 発売日: 2003/10
  • メディア: 単行本



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

重森三玲庭園美術館へ [日本美術]

おととし、「重森三玲の庭」展を観に行ったですが、
 http://mckeee.blog.so-net.ne.jp/2007-02-11-1
実は重森三玲さんの造った庭を実際に観たことがなく、
ぜひ観てみたいと思っていました。

そこで、京都に行くにあたって、
重森三玲庭園美術館にいくことにしました。

20080315 重森三玲1.JPG

実際に行ってみて、
写真や図面だけでは伝わらなかった
庭園の作りだす空間に圧倒されました。

20080315 重森三玲2.JPG
部分的に切り取っても画になります。
州浜や築山など重森三玲らしさが溢れています。

20080315 重森三玲3.JPG
茶室も案内していただけました。
襖の大胆な意匠がとってもモダンです。

20080315 重森三玲4.JPG

庭はついつい縁側から見てしまうのですが、
室内から見るように作られているとのことでした。
なるほど。
見学には事前の予約が必要ですが、
丁寧に解説していただけるので勉強になります。

 重森三玲庭園美術館 http://www.est.hi-ho.ne.jp/shigemori/index.html

2005年頃、吉永小百合さんが出演されている
液晶テレビAQUOSのCMに登場した庭です。

--------------------------


重森三玲モダン枯山水

重森三玲モダン枯山水

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2007/10
  • メディア: 単行本



最近発売された本です。
きれいな写真がいっぱいで、楽しめます。
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。