SSブログ

もう一つの万博 「ヤノベケンジ キンダガルテン」展と「日比野克彦の一人万博」展 [現代美術]

愛知万博が開催されていますが、
その裏で「万博」をキーワードとする展覧会が開催されています。

一つは先に紹介した水戸芸術館の「日比野克彦の一人万博」展
 http://blog.so-net.ne.jp/mckeee/2005-08-06
もう一つは、豊田市美術館の「ヤノベケンジ キンダガルテン」展です。

どうしても国家プロジェクトになってしまう「万博」に、
それぞれ個人として向き合っているのが特徴のように感じます。

---------------------------

ヤノベケンジさんは愛知万博に関連して
幻の企画「マンモス・プロジェクト」を残しました。
産業廃棄物で制作されたロボットマンモスが
排ガスを撒き散らしながら街を練り歩き、
最後にシベリアに搬送され永久凍土の中に埋められる、
という途方もないプロジェクトです。

途方もないプロジェクトながら、
国家プロジェクトではなく、個人の誇大妄想としての大規模プロジェクトに
国家プロジェクトにはない奇妙な愛着を覚えます。

誇大妄想としての「万博」が示すのは、
国家プロジェクトの示す夢や希望ではなく、むしろ現実。
心に響きます。

豊田市美術館 http://www.museum.toyota.aichi.jp/japanese/index.html
ヤノベケンジ・アート・ワークス http://web.iminet.ac.jp/yanobe/index.html

KENJI YANOBE―1969-2005

KENJI YANOBE―1969-2005

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 青幻舎
  • 発売日: 2005/08
  • メディア: 大型本

-----------------------------------

発想を自分の心の中で誇大妄想的に膨らまし作品を作り上げていくヤノベケンジさんに対し、
日比野克彦さんは、まず自らの発想をポンと目の前に投げ出してみて、
それを皆で形作っていくことで作品を制作しています。

一人万博の「HANDS HABIT」は、
ワークショップを元に、
日比野克彦さんがのべ千人の人手で作り上げた作品です。

国家プロジェクトとは異なり、
多様な人間による手作り感あふれる「万博」。
万博は観覧するものではなく、参加するもの。
大きな夢でなく小さな夢がいっぱい詰まっていました。

HIBINO EXPO.2005 http://www.hibino-expo.jp/
日比野さんのHP http://hibino.cc/

-----------------------

お二人とも子供時代に大阪万博をリアルタイムで経験できた世代。
大阪万博がキッカケで今回の「万博」にたどり着いたかは不明ですが、
現在開催中の愛知万博も何かのキッカケになればいいなぁと思います。

今回の愛知万博がキッカケであり、はじまりとなって、
それぞれ何年もかけて個人の「万博」にたどり着く。
そうなれば、愛知万博は成功といえるんじゃないでしょうか?

------------------------

「万博」と芸術家といえばこんな本を読みました。

戦争と万博

戦争と万博

  • 作者: 椹木 野衣
  • 出版社/メーカー: 美術出版社
  • 発売日: 2005/01
  • メディア: 単行本

国家プロジェクトに取り込まれていく芸術家、建築家達の姿が、
興味深くて面白い数多くの挿話と共に書かれていて楽しめました。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。