SSブログ

「太郎のなかの見知らぬ太郎へ」展@岡本太郎記念館 [岡本太郎]

「日本」を特徴付けるような言葉はいっぱいありますが、
「日本」をそういった「日本的なもの」で抽象化しようとしても
必ずこぼれ落ちるものがでてきます。
「日本」を本当に知るためには、
一度「日本的なもの」から解き放ってみることが必要です。

岡本太郎の縄文や東北、沖縄の発見は
「日本」を「日本的なもの」から解き放った一つの例です。
「日本的なもの」では収まりきらない原日本がそこにはありました。

そんな岡本太郎さん自身にも
いつのまにか「岡本太郎的なるもの」ができつつあります。
縄文であったり、呪術であったり、太陽の塔であったり、爆発であったり、、、、
「岡本太郎的なるもの」を軸に岡本太郎について語られることが多くなっています。

そこで、
かつて岡本太郎が「日本」を「日本的なもの」から解き放ったように
「岡本太郎」を「岡本太郎的なもの」から解き放つ企画が
岡本太郎記念館で開催中です。

-------------------

ゲストキュレーターの椹木野衣さんによるこの企画は、
以下のような手順を踏んで展示されています。

 ・まず、記念館にある太郎の平面作品を全点インデックス・カード化する。
 ・次に、このカードを二階から庭に向けて数回に分けて散布する。
  その後、庭に下り、端から順に拾って行く。
 ・全点拾い終わったら、カードをシャッフルする。
 ・展示室で作品をカードの並びに沿い配置していく。

キュレーター自身を含め誰かの意図や関心が一切入らないようにすることで、
「岡本太郎的なるもの」を排除した展示方式です。

作品名や制作年などの情報も全くなく、
展示室いっぱいに展示された作品群に向き合うこととなるこの展覧会で、
これまで出会えなかった「岡本太郎」が見つかるかもしれません。



---------------------------
「太郎のなかの見知らぬ太郎へ」展@岡本太郎記念館
2006 10/18-1/21
 http://www.taro-okamoto.or.jp/
-----------------------------

黒い太陽と赤いカニ―岡本太郎の日本

黒い太陽と赤いカニ―岡本太郎の日本

  • 作者: 椹木 野衣
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 2003/12
  • メディア: 単行本

今回のゲストキュレーターである椹木野衣さんによる岡本太郎論です。
とても読みやすく、また発見も多いです。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

マックス・コーヒー 東京に進出 [茨城]

以前書いた、練乳仕立ての”マックス・コーヒー”
 http://blog.so-net.ne.jp/mckeee/2006-05-01-1
茨城、千葉付近限定のはずだったんですが、
東京でも見かけるようになりました。

はじめ見たときは見間違いかと思ったのですが、
とうとう東京進出のようです。

冬、甘いコーヒーが飲みたい方におすすめです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

自宅で傘の修理 [エコ]

先日尾瀬に行った際に傘が壊れてしまって、
今までだったら買い換えていたと思うのですが、
愛着もある傘だったので修理を試みてみました。


よく探してみると、自分で傘を修理するグッズが売られていて、
工作感覚で直してみました。
傘にもいっそう愛着が湧きます。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。