SSブログ

村田浩さんの角皿 [やきもの]

益子の陶芸家・村田浩さんの角皿です。
黒釉の地に柿釉で魚の鱗のような模様が描かれていますが、
9つの模様が整然とならんでいて、
素朴さの中にも品を感じるお皿です。
和菓子などの銘々皿として利用できます。


横浜トリエンナーレ2005 その2 [現代美術]

横浜トリエンナーレ2005に行ってきました。
一度記事を書いたのですが、
  http://blog.so-net.ne.jp/mckeee/2005-12-03-2
今回は日本の作家の中で気になった方を紹介したいです。
(場内撮影禁止だったので、絵はがきなどを駆使しての紹介になります)

------------------------

会場の倉庫に到着し一番最初に目に入るのが高松次郎さんの作品(の再現)です。

高松さんは赤瀬川原平さん、中西夏之さんと3人で芸術団体ハイレッド・センターを結成し活躍、
その後「もの派」的な作品なども残されています。
今回再現されたような「影」の作品シリーズもたまに見かけることがあり、
気になっていたので、出会えてうれしかったです。

普段あまり気にしない影の存在感を感じることができます。
主張しないけど、確かにそこにある、程よい存在感。


上が今回再現された”工事現場の塀の影”
下は国立近代美術館で見かけた”赤ん坊の影”
影の輪郭は意外にぼやけていて、その辺りも絶妙に再現されています。
自分の影を映して作品に参加することもできます。

----------------------


これは照屋勇賢さんの作品”警告の森”。
紙袋を切り抜いて、木が精巧に立体的に表現されています。
とてもきれいな作品で感動します。
紙袋がファーストフードの袋なことが、深読みさせます。

----------------------


こちらは会場外。中華街の一角、山下町公園に現れた
西野達郎さんの”ホテルヴィラ會芳亭”


中はこんな感じで、泊まることもできます。


もともとは公園内にある東屋で、
周りにプレハブの壁を設け部屋とし、
インテリアの一部に東屋を利用しています。
おもしろい!

公のものを私的空間に取り込む、
しかもわざわざ取り込みにくいものを取り込む、
その逆転の発想がいいです。

 ホテルヴィラ會芳亭 http://www.kaihoutei.com/

西野さんのその他の作品は
 http://www.galeriemichaeljanssen.de/artists/niscino_g.shtml
屋外彫刻や屋根の飾りなど、えらいものをインテリアの一部に取り入れています。
 
----------------------

今回紹介した作品はどれも静かな感動を感じる作品でした。

 横浜トリエンナーレ2005  http://www.yokohama2005.jp/jp/


nice!(2)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

佐久間藤太郎窯の茄子文皿 [やきもの]

濱田庄司さんが益子に移住した際、
濱田さんに部屋と仕事場を貸した一人が佐久間藤太郎さんです。
益子の伝統を残しながら民藝の作品を残しました。
現在はお孫さんの佐久間藤也さんをはじめとする一門の方が活躍されています。
また、佐久間藤太郎窯としての工房製品も作られています。


こちらは工房の製品です。
益子伝統の柿釉で茄子が描かれています。
ざっくりとした描き方が益子らしいです。


横浜トリエンナーレ2005 その1 [現代美術]

横浜トリエンナーレ2005に行ってきました。


山下公園になぜか長い紙が敷かれていて、
この日常と違う不思議な光景から
もうすでにアートがはじまっています。


紙に導かれてたどり着いた先にはルック・デルーさんの”Speybank”という作品。
コンテナを積み上げたアーチ状の作品です。
アーチの中に何か積まれていて、よくみると傘!

「具体」で活躍された堀尾貞治と現場芸術集団『空気』による
パフォーマンス”あたりまえのこと”に偶然出会いました。
その名も”ルック・傘デルー”

堀尾さんたちは会場内では百円でアートを製作してくれます。

”SADAアート”を購入しました。
お金を入れると数十秒後に作品がでてきます。

 堀尾貞治アートギャラリー http://nihonbijutsu-club.com/horio/
 


山下公園にはほかにも作品があります。
ジャン・ジェさんの”游龍”です。
作品の一部が地中に埋まってることで、大きな広がりを感じます。
子供たちに人気の様子^^。


そして会場入り口に到着。
赤と白のストライプの旗がお出迎え。
ダニエル・ビュランさんの”On the waterfront:16,150 Flames”です。
シンプルに美しく非日常を演出してくれます。
ハレの場のよう。
 
 Daniel Buren http://www.danielburen.com/

会場内も楽しく感動するアートがいっぱいだったので、
機会があれば記事にしたいと思います。

横浜トリエンナーレ2005  http://www.yokohama2005.jp/jp/


タグ:Daniel Buren
nice!(3)  コメント(7)  トラックバック(2) 
共通テーマ:アート

「KuRaSiGoTo 小泉誠展」 @ギャラリー・間 [デザイン]

小泉誠展に行ってみました。
木、和紙、漆、錫など素材がうまく生かされた「道具」たちがいっぱいでした。
なかでも木を生かした「道具」たちに惹かれました。
今度買ってみたいです。

初めてギャラリー・間に行ったのですが、
あのスペースをいかに使うかというのも見もののひとつと感じました。
今回は小泉さんの作り出す空間を体験してきましたが、
ほかの方のに行くと、その違い含めてまた楽しめそうです。
ぜひまた行ってみようかと思います。
無料というのもいいです。


 こいずみ道具店 http://www.koizumi-studio.jp/shop_home.html
 ギャラリー・間 http://www.toto.co.jp/gallerma/

と/to

と/to

  • 作者: 浅生 ハルミン, 小泉 誠
  • 出版社/メーカー: TOTO出版
  • 発売日: 2005/09
  • メディア: 単行本


グラフィティ in 桜木町 [現代美術]

水戸芸術館の「X-COLOR / グラフィティ in JAPAN」展に行ってから、
街の見え方が少し変わったような気がします。
ビルの隙間、自動販売機の裏、、、
街のあちこちにグラフィティは隠れていて、
今まで気づかなかった景色に少しワクワクします。

横浜・桜木町にも立ち寄ってみました。
溢れんばかりのグラフィティ群に驚きです。



 以前の記事:http://blog.so-net.ne.jp/mckeee/2005-10-10

最近は雑誌でも特集がくまれています。


ARTiT http://www.artit.jp/


STUDIO VOICE http://www.infaspub.co.jp/studio-voice/sv.html


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。