SSブログ

「唐招提寺展」 [日本美術]

東京国立博物館にて「唐招提寺展」を観ました。
先日のガレ展を超えるすごい人。(ミュシャ展も心配だなぁ)
展示数が少ないのが救いでした。

学生時代よく京都や奈良を廻り、唐招提寺も訪れたことがあります。
その時の記憶を辿りながら、展示中の本尊盧舎那仏をみて、
あれっ?と思ったんですが、、、後背がないのですね。
すこし小さく見えます。
2009年には是非もう一度金堂で出会いたいものです。
(千手観音と薬師如来にも会いたかったなー)

彫刻としては鑑真和上像が一番の出来と感じました。
静かで、リアルで、誇張のない、、、奈良時代らしい良さが出ていると思います。

東山魁夷さんの障壁画がもうひとつの見所です。
「濤声」と題された波が浜辺に打ち寄せる様子を描いた作品が気に入りました。
墨絵風障壁画は、墨絵に及ばなかったような、、、でも、独特の質感がありました。

次は、金堂で一人でゆっくり見る。
そんな贅沢がしてみたいです。

----------------------------
「唐招提寺展」 @東京国立博物館 平成館
2005 1/12-3/6

東京国立博物館 http://www.tnm.go.jp/
唐招提寺2010プロジェクト http://www.tbs.co.jp/p-guide/daiji/index-j.html


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

「瀧口修造 夢の漂流物」展 [20世紀美術(日本)]

先日のデュシャン展にも出展されていた、
瀧口修造の展覧会に行ってきました。

といっても、瀧口修造の作品は全体の中でほんの少し。
残りは瀧口修造の私蔵してきた美術品やオブジェなどが展示されていました。

瀧口修造の作品でなく、
瀧口修造の私蔵品で瀧口修造という人を浮かび上がらせる。
ということでしょうか?

展示されている私蔵品は国内外問わずすごい数です。

ダリやミロにはじまりデュシャン、マン・レイ、
ジャスパー・ジョーンズにマチウやフォートリエ、フォンタナもありました。
国内は岡崎和郎に加え、ネオ・ダダイズム・オルガナイザーズ、ハイ・レッド・センターが充実。
その他、草間彌生やら河原温やら、ほんとにいっぱいでした。
(白山陶器で有名な森正洋さんの作品(オブジェ)もありました!)
これだけの作品が集まってきたという事実だけで、十分人柄が伝わります。

本とオブジェで囲まれた瀧口修造氏の写真がありますが、
とっても幸せそうでした。

------------------------------
「瀧口修造 夢の漂流物」@世田谷美術館(内井昭蔵設計)
2005 2/5-4/10

世田谷美術館 http://www.setagayaartmuseum.or.jp/index.html

有名な用賀プロムナードを通って世田谷美術館に到着。
美術館の設計は内井昭蔵さんです。

多摩美術大学 瀧口修造文庫 http://bunko.tamabi.ac.jp/bunko/preface.htm


nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(1) 
共通テーマ:アート

東京で食べられるあんかけスパゲッティ [名古屋]

あんかけスパゲッティが東京に進出してもう1年半経ちます。
カレーのココ壱番屋のお店で名前は「パスタ・デ・ココ」。
まずは虎ノ門、昨年の2月は末広町(御徒町)に2件目がOPENしました。

太目のスパゲッティにスパイシーなソース。
ミラカンなどのメニューはありませんが、
ココ壱番屋方式で豊富なメニューを組み合わせられます。
麺の量を変えられるのもココ壱方式。

土日は100円増しで鉄板焼にできて、
なんとなくいつも鉄板焼にしてしまいます。

パスタ・デ・ココ http://www.ichibanya.co.jp/pasta/index.html

関連記事 http://blog.so-net.ne.jp/mckeee/2005-02-27
       http://blog.so-net.ne.jp/mckeee/2005-02-12-5

 追記:末広町(御徒町)店は閉店したようです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。