SSブログ

イサム・ノグチ 「PYLON」@原美術館 [イサム・ノグチ]

品川の原美術館の庭にあるイサム・ノグチ作「PYLON」です。

----------------------------

やなぎみわさんの展覧会を観にいってきたのですが、
原美術館は企画展以外に常設展示作品も充実しています。

庭にはイサム・ノグチの「PYLON」の他に
ソル・ルウィットや李禹煥さんなどの作品もありました。


李禹煥「関係項」 現在横浜美術館で展覧会が開催中!

建物の中にはナム・ジュン・パイク、森村泰昌さん、宮島達男さん、、、
奈良美智さんの部屋は結構わかりにくい場所にあって見落としそうでした。
とりあえず、禁止されていない限り突き進むのが正解のようです。
扉は開けてみる。階段は登ってみる。

 原美術館 http://www.haramuseum.or.jp/generalTop.html
 -コレクション http://www.haramuseum.or.jp/jp/common/collection/index.php

建物は元々渡辺仁さんが設計したもので、こちらも有名。
渡辺仁さんって色々造られてますね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

東京寺見物 目黒・五百羅漢寺 [日本美術]

江戸時代にも円空や木喰のような素朴で個性的な仏師がいましたが、
江戸・東京には仏像ってあまりないのかなぁと思ってました。
やはり仏像といえば奈良や京都のイメージが強くって。

でも、実際調べてみると東京にも仏像はいらっしゃるようです。
博物館ではなくてきちんとお寺に。

雑誌・東京人の「寺見物」特集号(2002年12月号)では、
東京のお寺が多数紹介されていて、
その中で仏像好きで知られるみうらじゅんさんとはなさんが
目黒の五百羅漢寺を訪ねています。

ぼくも行ってみました。

五百羅漢寺にはその名のとおり五百体の羅漢像が安置されています。
現在は五百体すべては残っておらず三百体弱となってますが、
一堂に会した姿は大変見ごたえがあります。

驚くのはすべて一人で彫ったということ。
江戸時代の仏師・松雲禅師が十数年かけて彫り上げました。
日々の積み重ねの賜物です。
しかも、皆ちゃんと顔や個性が違っていて、これまた驚きです。

東京の仏像もなかなかやるものです。


はなさんとみうらじゅんさんがいるのが五百羅漢寺の本堂


羅漢像の前でポーズ

 五百羅漢寺 http://www.rakan.or.jp/

---------------------------------

五百羅漢寺はみうらじゅん&いとうせいこうの「見仏記2(秘見仏記)」にも登場してます。

見仏記〈2〉仏友篇

見仏記〈2〉仏友篇

  • 作者: いとう せいこう, みうら じゅん
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 1999/01
  • メディア: 文庫


はなさんも仏像の本を出してます。こちらは奈良と京都が中心。

ちいさいぶつぞう おおきいぶつぞう

ちいさいぶつぞう おおきいぶつぞう

  • 作者: はな
  • 出版社/メーカー: 東京書籍
  • 発売日: 2003/04/22
  • メディア: 単行本

仏像ファンはなぜかひらがなひょうきのかたがおおいいです。


nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。