SSブログ

「榎倉康二展」 [20世紀美術(日本)]

先日、東京国立近代美術館の「痕跡」展を観て以来、
日本の現代美術が気になっています。

そんな「痕跡」展にも出品されていた榎倉康二の展覧会を観に
東京都現代美術館に行ってきました。

「アクション・ペインティング」、「具体美術協会」などにあるような
身体と物質(キャンバス)の間の痕跡を作品とするものに対し、
榎倉康二の作品は
物質、物体間の痕跡を作品としているのが特徴なのかと思います。
身体はあまり感じられません。
(これが「もの派」と呼ばれるゆえんでしょうか?)

ただ、不定形(可変、非永続)、偶然性(無造作)といった
アンフォルメル以降のキーワードは非常に感じます。

例えば、代表作の「しみ」の作品
油が紙に浸透するさまが作品となっています。
決してリジッドでなく不定かつ偶然な作品です。
これを物質主体でやってしまうところがおもしろいところです。

なお、
「痕跡」展とあわせてみるとおもしろいとおもいます。
(できれば、「痕跡」展が先のほうがいいような、、、)

東京都現代美術館 http://www.mot-art-museum.jp/
- 榎倉康二展 http://www.mot-art-museum.jp/ex/plan_h16-05.htm

「もの派」といっても奥深そう
鎌倉画廊 http://www.kamakura-g.com/
 mono-ha をクリック

関連記事 : http://blog.so-net.ne.jp/mckeee/2005-01-23-7


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:アート

「剣持勇とその世界」展 [デザイン]

ここ数年、椅子が人気となってます。
北欧、アメリカ、、、そして日本

剣持勇さんもインテリア・デザイナーとして多くの椅子を残されました。

そんな剣持勇さんの作品の展覧会
「ジャパニーズ・モダン - 剣持勇とその世界」をみに
松戸市立博物館に行ってきました。

籐の丸椅子や柏戸椅子などの代表作
京都国際会館や京王プラザホテルなどインテリア・デザインを手がけた建築のパネル
あと、あのヤクルトの容器も。。。
剣持さんの業績を総合的に紹介する展覧会となっていました。

知らなかった事実だったんですが、
自殺で亡くなられていたのは少しショックでした。

松戸市立博物館 http://www2.city.matsudo.chiba.jp/m_muse/

剣持勇といえばぼくはコレが好き
丸椅子C-315-E (1960)

(復刻品)購入可能です。
http://www.ozone.co.jp/WebX?14@233.FpxlamjBU7n.0@.f3d14e4


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。