SSブログ

丸井 愛の救援衣料活動  [エコ]

サイズが合わないとか、衝動買いとかで、
買ったのに着ない服っていうのがそこそこ溜まってて、
困っているんですが、、、と思ってたらこんな情報が。

丸井では、毎年春と秋に数店舗を受付窓口として
不要な衣料品を集めています。

これは、日本救援衣料センターの活動を支援するもので、
日本救援衣料センターは衣料品を集め、
海外の衣料不足になやむ人々に贈る救援活動をおこなっています。

今年(2005年)の春は5月14、15日に5店舗限定で回収を行うようです。
受入不可のものもありますのでご注意!
詳細をチェック!  http://www.0101.co.jp/topics/relief28/index.html

--------------------------------------------------
第28回 丸井 愛の救援衣料活動

・受付日時 : 2005年5月14日(土)、15日(日)
         午前10時30分~午後6時30分

・受付場所 : 丸井 国分寺、錦糸町、川崎、溝口、海老名 の5店舗

・主催 :日本救援衣料センター http://jrcc.asp-base.com/ (こちらは年中受付)

※ジャケット類、スカート類、ベビー服、靴など受入不可品あり
※不足している海外輸送費への援助、寄付も同時に受付

↓詳細を必ずチェック!
http://www.0101.co.jp/topics/relief28/index.html

-------------------------------------------
5月18日(水)には 愛 知 県でも アピタ千代田橋店にて


水戸市水道低区配水塔 [茨城]

茨城県に住んでいるのですが、
新聞の茨城県版に県内の色んなものを紹介する記事があって
面白いです。

そこで見つけた「水戸市水道低区配水塔」に行ってみました。

「過剰な装飾」が話題のこの塔。
装飾が多いです。趣味がいいかは別としても、見てて楽しいです。おなかいっぱい。
いち早く文化財建造物に登録されたのも、このデザインゆえ。
設計者の勇気を讃えましょう。
おかげで水戸の顔が一つできました。

設計は水道技師の後藤鶴松さん。
新聞記事には、鶴松さんのお子さんの誕生が配水塔の起工式の日というのと、
さらに名前が”塔美子さん”!というトリビアな事実が。。。

そして、これが全貌!

1932(昭和7)年に建てられた配水塔。
当時は、那珂川の水が高区配水塔(現在はない)とこの低区配水塔を経由して
一般家庭に水道水が配水されていました。
しかし、2000年からはその役目を終えています。

「近代化遺産を歩く」(中公新書 増田彰久著)でも紹介されてました。

↓こちらのサイトに詳細な探訪記があります。
ポンチハンター http://www5f.biglobe.ne.jp/~punch-ht/mitotei01.html


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。